夢ちんどん屋さん 慰問♪
通所ホールにて
慰問「夢ちんどん屋」のパフォーマンスを行われました。(◎´∀`)ノ
珍しいお化粧に出で立ちでラッパやちんどん太鼓を合奏♪
心がうきうきするような楽曲に皆様いい顔をなさっていました。( ●^ω^ ●)
奇抜でユニークなメイクは人目を惹きますね(笑)
通所フロアから3Fにまで上がり、陽気なパフォーマンスを見せてくださいました。o(*^▽^*)o
「夢ちんどん屋」さん有難うございました((w´ω`w))
« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »
通所ホールにて
慰問「夢ちんどん屋」のパフォーマンスを行われました。(◎´∀`)ノ
珍しいお化粧に出で立ちでラッパやちんどん太鼓を合奏♪
心がうきうきするような楽曲に皆様いい顔をなさっていました。( ●^ω^ ●)
奇抜でユニークなメイクは人目を惹きますね(笑)
通所フロアから3Fにまで上がり、陽気なパフォーマンスを見せてくださいました。o(*^▽^*)o
「夢ちんどん屋」さん有難うございました((w´ω`w))
先日作成された○○・・・・・・・、
正解は「鯉のぼり」でした
現在、2Fいちょうホール廊下に飾られています。(* ̄ー ̄*)
もうそんな季節なのですね(・∀・)
こちらは3F
風に泳ぐ鯉たち。
5月・・・新緑の時期でもありますね
3Fかやのきの小ホールからは狭山丘陵の若葉が望めます。( ̄▽ ̄)
~~~~~~~~~~~
先日の祝い菓子(紅白御粥まんじゅう)を召し上がっている皆様です( ´艸`)
品格漂うティーカップでお三時堪能中。
素敵な器に・・・お抹茶でしょうか??
み~んなとてもいい笑顔でした
これは・・・・・
何を作っているのでしょうか・・・??
??
おひげが生えてますね。。。
もうすぐ、完成予定?!施設内に飾る予定です(*^ω^*)たのしみですね
こちらでも手が忙しく動いております。
毛糸で何か編んでいるようです(o^-^o)
お手元拝見・・・素早い動きです。昔よく編んでいたのだそうで、
時がたっても忘れません。(*^^)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5月も間近、暖かい日が増えましたね
桜の頃もすっかり過ぎてしまいましたが、先日午後の空いた時間にちょっとドライブ
時折外出することで季節を五感で感じることが出来ますね((w´ω`w))
~創作クラブ
~
ステンドグラス風ステッカーの作成
皆さん真剣なまなざしゆえ、声をかけるのも躊躇われますが・・・
それぞれ思い思いの富士山の素晴らしいステッカーが出来上がりました
来たる2017.4.16
明後日の日曜日
いるまの里は10周年を迎えます。( ^ω^ )
少し早いですが今日の昼食はお祝い御膳が提供されました。
ちなみに・・・
埼玉老健大会で試食いたしました御粥でできたおかゆ饅頭を
お取り寄せいたしました。
とってもやわらかくて!!!おいしいんですヽ(´▽`)/
こちらは、日曜日 10周年お祝いお菓子として提供されます。
まだまだ歴史の浅い施設ではありますが、多施設や、支援事業所、入居者様のご家族様、大勢の方々のご支援ご協力を賜りながら、無事「10年」という節目を迎えることができます。今後とも、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
先日の慰問の紹介です
「おやじバンド」の皆さんが懐かしの歌謡曲を演奏しに来てくださいました。
ウクレレ、ハーモニカのハーモニーが響きます。(*∂ω∂*`)
Ⅴo.レディーの歌声に歌詞カードを見ながら皆さんも一緒に歌いました。
曲目の中で面白い題名を見つけました。(。・w・。 )
街のサンドイッチマンという歌です。
昭和28年に流行った曲のようで、 大正に入ってから広まり始めたとのこと。
昭和初期の不景気の時代には、これを職業とする人びとが増え、 そのような仕事に人品賤しからぬ中年の紳士が携わっているというので、銀座を行き交う人びとの間で話題になったことからこのような曲が生まれたとのこと。
音楽が流れるとみ~んな歌えるんですね~( ̄▽ ̄)
さすが流行歌
~~~~~~~~~~~~~~
先日のお花見。
急な雨で車から降りれずお花見ドライブになってしまったメンバーは、駐車場の桜の木の下で撮影会を行いました
まだまだ寒暖の差が激しいですね・・・。
体調管理に気を付けていきましょう。。。
4月の6日、7日と
近くの高校のグラウンドへお花見に行って参りました。(。・w・。 )
愛しの愛しのチャン・グンソクと一緒にお出かけです!!!
(玄関にて)
広い敷地を縁取るように咲き誇る桜・・・
最高のロケーションです
毎年?と言っていいほどこのグラウンドはお借りしているのですが
なかなかのお花見スポットなのです。
ちょうど咲き始めた桜は、この土日で見頃を迎えるはずが、
本日も、そして実は明日も天気予報は雨マーク。
空が機嫌を損ねる前に
なんとか遂行することが出来良かったです。
ヽ(´▽`)/
みなさ~ん
本物のさくらが開花いたしましたよ~~
入間の里敷地内には種類が別の桜の木が2本あり、両方開花しました。
青空がよく似合いますね(* ̄ー ̄*)
本日はフラワーアレンジメントでした。
ボランティアさんに手伝っていただき、かわいらしくアレンジメント( ^ω^ )
こんな仕上がり素敵ですね~
金魚草という白い花に、千日紅、黄色はフリージア・・・とのこと。
フリージアはいい香りだから嗅いでご覧と言われ、
嗅いでみたところ、とてもいいかおりでしたがくしゃみ連発でしたね。
4月、
新年度となり気持ちも新たに再出発です。
なんだかんだと、時間に追われてしまいがちですが、季節の変わり目です。冬の疲れが出やすいこの時期、苦い食べ物は疲れをいやす効果があるとのこと。( ̄▽ ̄)
ご自愛ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最近のコメント