2021.8月 ^-^
いつもご覧いただきありがとうございます。m(__)m
恒例の
いるまの里
8月 イベントの報告です( ^^) _旦~~
・縁日 ミニゲーム「ワニワニパニック」でストレスを発散して頂き、おやつにアイスクリームが提供されました。「私はいいわよ、こういうのは~」とおっしゃっていた利用者様。いざやるとなると本気モード!!( `▽´)ノp゛で、バンバン叩いていたという・・・。(笑)面白エピソードを教えてもらいました^^
・リハビリ
麦わら帽子をかぶって、敷地内を歩行訓練!!(^^)暑い中お疲れ様ですm(__)m個別の音楽療法では、日頃会話の少ない利用者様も曲が始まると一緒になって歌っていらっしゃいます。
今年初夏。いるまの里の畑園芸部がスタートし、利用者様たちと足繁く水あげに行ったり、収穫に行ったりと園芸をお楽しみいただいています。夏野菜 プチトマトをパクリ!!皆さんいい笑顔です(#^.^#)園芸療法は、実りを収穫することで達成感があり、何よりお腹も満たされる…素晴らしい療法です!!∠(^v^)/
・通所 ~かき氷の日~
いるまの里1F通所にて一日かき氷屋さんが開店(^^)皆さん一口が大きいですね~!練乳と小豆がトッピングされ冷たくて甘いかき氷をお楽しみいただきました。
・創作活動
(*´ω`)午後のお楽しみタイムに創作している利用者様発見!!
笑顔を返してくださいました(*^-^*)何ができるのでしょう…楽しみです!!
9月もお楽しみイベント、敬老会など開催予定です(^^)
~~~
❗水分補給を心がけましょう❗
まだまだ湿度が高く暑い日が続いてます。例年と同じく7・8月は熱中症患者(高齢者)増加しているようです。
マスクのストレスも相まって早く涼しくならないかな・・・とため息が出てしまいますね…。
そういえば、一般的にイメージのあまりよくない「ため息」ですが…実は身体に良い効果があるとのこと。「呼吸健康法」というものがあるほど「深い呼吸」は無意識に自律神経の働きを高め内臓の機能を上げてくれる行為なのだそうです。φ(..)まだまだ、埼玉県は気が抜けない感染状況ですが、時にマスクを外し深呼吸をして、リフレッシュしながら過ごしていきたいですね^^
« 2021.7月 | トップページ | 2021.9月 »
コメント