2022.7月
早いもので・・・・年の半分が終わってしまいました。今年の夏は、初夏に猛暑日が続き7月に戻り梅雨など天気は乱れがちでしたが、これからが夏本番というところでしょうか。。。。(;´・ω・)
~~~
七夕
7/7 短冊に願い事を書いて七夕の笹飾りなどと一緒に飾っていただきました。皆様の健康や、コロナ退散などなど、お願い事がたくさん書かれていました。施設の中あちらこちらに七夕の壁画や装飾が施され、皆さま時折足を止めて眺めていらっしゃいました。
園芸 ~うめぼし~
いる里農園で収穫されたキュウリの浅漬け。皆様にお食事のお供にして召し上がっていただきました。^^いるまの里で作られたんだよ!!と聞けば美味しさも倍増?!(^O^)
問題はイモです。
芋が無事成長をしてくれるのか…。…イベントに間に合うのか。。。( ;∀;)一度ダメになってしまった安納芋は植え替えられ、今現在は成長中。あとは祈るばかりです。笑
梅ジュースと梅酒も順調に浸かっており、きれいな琥珀色をしています。楽しみですね(^皿^)9来週のお天気の良い日には梅をざるに干す予定です!!
作業療法
創作物に向かうときは真剣そのもの。。。艶やかなひまわり畑の壁画が出来上がりました。^^
~~~~~~
さて、コロナ感染症者数はとどまることなく、また別の感染症も世間を騒がせております。不安はありますが感染対策をして利用者様たちの安全を守っていければと思います。日頃よりご家族様方にもいつも感染対策にご理解ご協力を賜り感謝申し上げます。暑いので水分をよく摂り、夏バテや熱中症にも気を付けてお過ごしください。
最近のコメント